SSブログ

新潟、六日町温泉、かわら崎湯元館、面白い [新潟]

2月16日、新潟、六日町にあるかわら崎湯元館という、ちょっと変わった温泉旅館にいってきた。

HPはこちら 

往き、
関越道はスキー客と事故で鶴ヶ島から大渋滞、さらに赤城高原でチェーン規制でこれまた大渋滞、、
だから冬の関越道は嫌だと、常日頃からみーしゃさんには言っているのだけど、なかなか言うことを聞かない。

いつもは圏央道の桶川から乗るのだけれど、鶴ヶ島も混んでいるので、今回は面倒なんで久喜から東北道、佐野から北関東道で前橋というルートにした。

前橋からなら、赤城高原の渋滞もなんとか我慢できるだろうと思っていたんだが、これが甘かった。

赤城高原、通過に110分だと。

そんなのは耐えられないから、手前の赤城で降りて、沼田から乗り換えることにした。

ところが、乗り直したら、水上から湯沢まで、なんと大雪のため通行止め発令。

おいおい

それはないだろ。



じゃあ、新潟いけないから、帰るか、なんてことにはならないから、

はいはい、

月夜野まで戻り、
猿が京から17号、吹雪の三国峠越え、
やりましたよ。

DSC_2320.JPG

スタッドレスですから、
北海道人ですから、
吹雪だろうが、
雪の峠だろうが、
途中、トンネルの中も凍っていたり、
地吹雪で視界ゼロになったりもしたが、
行きま~す。

DSC_2334.JPG

行けました。

もともとは昼に六日町には入る予定だったのだけれど、湯沢にたどり着いたのが、14時。

とりあえずなんか食おうということで、道端のラーメン屋に入った。

チェックインが15時なんで、慌てること。ないんだけど、いやあ、疲れたわ。


六日町温泉?

ピンと来ないが、

掘り当てた温泉らしい。


湯元館到着。

DSC_1432.JPG

まあ、雪深いとこだ。

木造の、ちょっとわかりにくい造り。


DSC_1433.JPG

入り口はどこだぁ、と探す。

DSC_1431.JPG

建物の脇を進むと、レトロなボンカレーの看板が、こちらへおいでと招く

CA1CC33S.jpg

くぐり門を見つけ中へ。

DSC_1434.JPG


入り口から、かなりレトロ感。

DSC_1429.JPG

中は、

DSC_1435.JPG

レトロ。
館主の趣味か?
あっちも、こっちも、レトロ。昭和。

こういうのは、楽しい!って思う人と、そうでない人もいるだろうから、最初からわかっていれば、これを楽しみに来るかもしれないが、知らないで来たら、ちょっと驚くかも。
旅館はHPでちゃんと昭和レトロを謳っているので、理解して行くこと。
まあ、面白い。

昔~のパチンコ台など展示してあったり

CAHIN1RG.jpg



廊下に、温泉卵、肉まん、みかん、カップ麺、駄菓子、アイスキャンディーなんかが置いてあり、どうぞお好きにとってください、と説明される。

そんな高級なものではないから、目一杯とっても、千円しない、一人五百円分くらいかな。こういうの好きな人は、凄く得したように思うものだ。


子供は楽しいだろうな。
駄菓子コーナーに立ち止まり、なんにしようかなあ、と指を咥えてニンマリしていた男の子がいたなあ。

子連れの家族が二組、三組来ていた。
綿菓子製造機や、囲炉裏でマシュマロや餅を焼けたり。

子供が廊下をバタバタと走ると、木造なので、やや響く。親が、走っちゃダメでしょ、と窘める、そういうの、微笑ましく見られるなら構わないが、苦手なひとはアララ、となるかもしれない。


部屋は「りゅう」という名前がついている。

メゾネットで、

一階は炬燵。

DSC_1375-1.JPG

部屋付き露天風呂。

DSC_1377.JPG

障子で目隠しできるが、そんな野暮なことはせずに、開けっぴろげでね。

これが素晴らしい。

源泉掛け流し、
大きい。
湯神の部屋付き露天風呂の2.5倍くらいの大きさ。

庭は雪に埋もれていて、足湯が埋まっているが、雪見風呂だから、素晴らしい。

見上げる景色はこんな感じ。

DSC_1379.JPG

ちょっと熱かったら、桶で眼前の雪を掬い、差し水ならぬ差し雪をする。

ウェルカムサービスで樽酒が付くので、桶に升酒、雪見酒。
いいね!を連発。

最近の風呂としては一番いいかも。


二階は寝室。

DSC_1362.JPG

二階から一階を見下ろすとこんな感じ。

CAWBAQH7.jpg


寝心地良かったですよ。


レトロな旧式のマッサージチェアがありました。背筋を揉まれると、ちょっと痛め。ご愛嬌。シャープ製というのがまたいいね。

お風呂へ

DSC_1389.JPG

大浴場と露天風呂が男女別に。

内湯

DSC_1393.JPG

露天

DSC_1395.JPG

湯煙凄くて、写りは悪いが、いい湯です。
五、六人くらい、内湯も露天も入れる大きさ。

宿のHPでの写真を拝借するとこんな感じ

daiyokujo.jpg



高級なシャンプーとかアメニティが充実、というものは無し。



風呂上がりに、ご自由にどうぞのアイスキャンディー(六本で200円くらいの
)1つ、温泉卵2つ、ちっちゃな肉まんを1つ、頂きました。


部屋飲みの酒は、鶴齢とかいう地酒。みーしゃさんのネット友さんご推奨だったのを、地元スーパーで買いまして。なかなか良かったですよ。飲みやすい。

DSC_1451.JPG

真美ママさん、どうもです。


夕食は食事処。
個室です。

DSC_1404.JPG

最初に三点盛りと食前酒。

DSC_1407.JPG

三点は、
バイ貝とローストビーフとホタル烏賊

脇に鍋が二つ。タジン鍋。
係の人が、いきなり二つとも火を点ける。

ひとつが、キノコの陶盤焼き

DSC_1406.JPG

もうひとつが、烏賊の陶盤焼き

DSC_1405.JPG

さあ、ここから怒涛の料理ラッシュ。

刺身盛り合わせ。

DSC_1408.JPG

新潟は魚も美味い。

さらに、貝付きで、大きなホタテの刺身

DSC_1412.JPG

紅ズワイガニ、二人で一匹。
松葉や本ズワイではないので、そんなに高くはないだろうけど、ドカ~ンと来た。

DSC_1415.JPG


ステーキ

DSC_1416.JPG

新潟牛、サシも入り、かなりうまい。

これが焼けたら、ご飯持ってきますよ、と。

焼けました。

20130217_162116.jpg


また、鍋がくる。三つ目。今度のは、うどん入りの、サーモン鍋。

DSC_1420.JPG

で、

さらに

でっかい海老の塩焼き。

DSC_1423.JPG


ご飯は魚沼コシヒカリ。炊き方、やや柔らかめ。

食べきれないので、おにぎりにしてもらう。

DSC_1425.JPG

というか、量が多くて、みな、食べきれないので、残ったご飯とデザートの果物を、別盛りにしてお持たせしてくれるのが定番らしい。



まるで、海鮮居酒屋!

鍋!、鍋!、鍋!

刺盛、ホタテ、カニ!

ステーキ! 海老焼!


札幌はすすきのあたりの居酒屋で出てきそうな感じのメニュー構成だなあ。

どれも活きがよくて美味しい。
しかし、手の込んだ料理、和食の料理人がいろいろ技を凝らしたものはない、まさに居酒屋メニューという感じでしたな。

私は生ビール、熱燗2合頂きました。

腹一杯で爆睡しました。


ここ2日、仕事のストレスから、逆流性食道炎悪化で、夜中にムカついたり、咳き込んだりしていたので、ちゃんと胃薬飲んで、せっかくの旅館料理を頂こうと準備しておいたので、かなり食べたが、大丈夫。


朝飯はこんな感じ。

DSC_1441.JPG

料金の割にはシンプル。
これも、特に手の込んだものはなく、和え物くらいかな。

分量も品数もあるが、なんか一品、手の込んだ煮物とか、碗物とかあると、また印象が変わると思うけどね。


部屋付き露天風呂でのんびり朝風呂し、
九時半、チェックアウト。


17445円。

掛け流しで、これだけ大きな専用露天風呂が付いているから、それだけで価値があるかな。
その分を差し引けば、13000円クラスの料理やサービスという計算かな。
そのコストパフォーマンスは充分にあったと思う。

料理は、料理人料理という感じはなく、まさに海鮮居酒屋風。素材を仕入れられれば、切って、盛って出せば出来る感じだが、海の幸満載で、ご当地肉のステーキもうまかっから、いいね!という感じかな。

昭和レトロは好きずきかな。

おもてなし感、スタッフさん達は、みんないい人感あったし、泊まって楽しかったですよ。

面白そうだなあ、と思った人、行ってみたらよろし。

真冬は、雪道得意でないとあぶないよ。


温泉評論家だった野口悦男さんがご推奨の温泉遺産に選定されていた宿です。

DSC_1400.JPG

よく、旅チャンネルで見てましたが、ホンと、温泉旅館大好きな、味方のような人でした。
2008年に亡くなっていますが、「にごり湯」「野湯」「立ち寄り湯」「源泉掛け流し」などの温泉用語はこの人が作ったともいわれています。温泉旅館ファンには神様のような人です。


帰り道は、通行止めもなく、スイスイと。

六日町から関越トンネルまでは50キロ規制なんだけど、まあ、みんなよく飛ばす。がんがん追い抜かれたが、けっこう、トンネルの中、凍っているところもあるんだから、せいぜい80くらいにしておかないと、あぶないよ。


11時、水上で降りて、ほうとうと釜飯の山路に。
かれこれ、10年以上、通っているか。
ブログやる前からだから。

私はイカ墨釜飯。みーしゃさんは、五目釜飯。

DSC_1450.JPG


上越館直営のカフェ、梅の蜜にテイクアウトランチを取りにより、帰宅。


大雑把に書きましたが、細かいところは、みーしゃさんのブログでどうぞ。



nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 6

カミ@ダンカミ

もしかして一番のり?
(キー打つの遅いから、打ってる間に誰かに先を越されてる確率大^m^)

ずっと前から気になってて、かなりの事はリサーチ済み(料理のこともね)でしたが
やっぱり実際に行った人でないと書けない情報多数!感謝!
「面白い旅館」
この感想は、泊まらなくても持ってました(笑)
レトロ大好き、居酒屋大好きなんで、やっぱり気になります(^_^)v

お疲れのところを超早アップ、ありがとうございましたm(__)m
by カミ@ダンカミ (2013-02-17 21:07) 

蕨屋次郎

カミさん、こんばんは。一番乗りありがとうございます。まだ寝てなかったので、お返事まにあいました。いやあ、面白いとこです。海鮮居酒屋的な料理でガンガン飲むのもよし、ですが、私の
気に入ったのは、まあ、ゆったりな部屋付き露天風呂、これはよいよ。こまかいとこは、みーしゃさんが書くと思うので、そちらを!!
by 蕨屋次郎 (2013-02-17 21:24) 

みー

雪道、渋滞、お疲れ様でした。
でも部屋つきの露天で癒されたようですね。
ダンナさんの出身はその先の長岡あたりなんですが、雪と渋滞がニガテで冬にはなるべく帰らないようです。今年は特にスタッドレスに変えてないし・・(そんな時に限って雪が多いんですが)
面白そうな宿ですね。ウチは年齢的にそんなに量を食べなくなってるんで食べきれないでしょうけど(^^ゞ
でも無料の駄菓子やタマゴには反応しちゃうと思うけど(笑)
by みー (2013-02-18 13:03) 

蕨屋次郎

みーさん、どうもで~す。
スタッドレス、必ずはくんじゃないんですね。うちは毎年です。真冬の湯田中とか行くんで。吹雪の峠越えはきついですけど、温泉が良かったんで、そんなには疲れませんでしたよ。
部屋付き露天風呂だと、二万は超えるけど、ここは超えないから、それだけで価値があるかな。
食事は量が多いけど、美味しいとこだけ、ちょこちょこ摘まんで、美味しいお酒でも飲めば、ちょうどいいと思いますよ。
(^_^)ノ
by 蕨屋次郎 (2013-02-18 19:36) 

じゅうべい

冬場の高速はなかなか大変なものです┐('~`;)┌
みーしゃさんはこれで懲りたとか・・・・はないですかね~(*^m^)o==3プッ
次郎さん、本当にお疲れ様でした<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
ウチも雪が消えた頃いきますよ~
私、綿あめ作るの上手なんですよ~
町会のお祭りでやってましたから~

楽しまれたようで何よりでした♡^▽^♡

by じゅうべい (2013-02-18 22:01) 

蕨屋次郎

じゅうべいさん、面白かったですよ。みーしゃさんは、温泉卵、せんべい、肉まん、駄菓子をゲットし、綿菓子も作り上げ、マシュマロも焼き、一通り楽しんだみたいですよ。
冬場は大変だから、と言っても、ゴメンネー、でもね~で押し切られます、はい。(^_^;
いい湯でした~。
by 蕨屋次郎 (2013-02-18 23:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0